昨日までの天気予報ではもう少し良いお天気だったはず~
時々雨が降る中、行って来ましたパシフィコ横浜のPet博
第三京浜に乗るまでが激混み。乗っても激混み
その間、トイレ休憩2回
1回目(私)は、ガソリンスタンドで入れなくてもいいガソリンを入れ
2回目(珍しくナギパパ)は、まさかのドライビングスクールのトイレを借り
こんなんで到着するのか~って不安になったわ
パシフィコ横浜の駐車場は満車らしいと
ブログで仲良くしてもらっているBlack兎さんから情報を頂き
横浜美術館の駐車場を教えてもらいました
おかげで駐車場待ちすることもなく停められました
そして、初Adolf君(7ヶ月)ドベ界のチャラ男
最初はちょっとビビリぎみでしたが、だんだん慣れてくれて
ナギーに一喝される場面も・・・ごめんなさい
良いお勉強だと言ってもらって・・・
兎さんに割引券を頂き、チケットを購入している間に
ワンズは大豆家と会っていました
ナギもじょ、あずぶり、アドちゃん のブラタン5頭
あずぶりを残し、私たちは会場内へ
会場内では、迷子になって探すより最初から別行動
去年のペット博でも一緒に写真を撮ったピンクのドベちゃん
DEVANのキレイなお姉さんがナギーにピンクの首輪を着けてくれたので
今年も一緒に記念撮影(カタログはニモちゃんがモデルだよ)
グルっと回っていたらあずぶりが来た~
待ち時間、ナギーとぶりきはすぐゴロンとする
ブラタン4頭でいたら、なんだか色んな人が声掛けてきて
知らないおばさんが『この子と一緒に写真を撮って』とカメラを渡された
ナギー、知らないおばさんとツーショット
馬肉のDiaraさんのお手伝いをしていた男の子と女の子が来てお話をしていたら
その子のところにも保護犬のドーベルマンがいるとのことでした
ナギーに顔が似てるって話してた
成犬の保護犬はそれなりの苦労もあるけど
お互い幸せな犬生を送らせてあげられるように頑張ろうね
その後、お店の品を持ってきてくれてブラタン達に食べさせてくれました
ありがとう
その間、兎さんとアドちゃんはお買い物
兎パパさんがはぐれてしまったようです
買い物中の兎さんに伝言をして
大豆家とランドマークのドッグカフェへ移動
そして雨
だれだ~日頃の行いが悪いヤツは~~~
この日はパレード等もあったらしくすごい人(いつも、すごいのかも・・・)
ドッグカフェも満席だったので、雨宿りしながら待つことに
兎さん達も合流
部活が終わった大豆家の次女ちゃんも合流
全員揃ってかなり遅めのランチ
私はロコモコ(写真はトマトを食べたあとのもの)
タコライス、カレー
アドちゃんはミートローフetcをご注文
次女ちゃんがワンコクッキーを作ってきてくれました
3頭思いつめた風の顔。。。クッキー待ち
小豆ヨダレ~
ぶりもじょは大豆さんによじ登る勢いでクッキーをもらう
兎パパさん、ビールのつまみに最高とワンコクッキーが気にいったご様子
大豆家長女にうぉーまーと呼ばれるナギー、無反応です
もじょいがチョロチョロしてナギーにガッツリ怒られた
で、あずぶりの中に紛れる
ドッグカフェを出て
夜のドベ友 エルちゃんママがやっているクレープ屋さんでクレープを買うため
雨の中、みなとみらいへ
さすがにすれ違う人はみんな見てくよね~ブラタンの行列
みなとみらいはワンコは入れないので
ナギパパと大豆家長女ちゃんが買い出しに
ワンコ達は雨のしのげるところに移動
ここでもブラタン達は大人気
もーちゃんも、人混み犬混みには慣れたみたいで
自分から『わたしもーちゃん』って行けるようになったの
まだまだナギーほどではないけど、人に好かれる術を身につけてきました
そこで、飼い主の態度が悪いとナギもじょまで悪く見られちゃうから
私たちの努力も必要だ~ね。。。頑張れわたし
ドーベルマン好感度UPに貢献してきました
クレープ買い物組が戻ったので
たくさんのギャラリーが見つめる中、みんなでクレープ食べた
結局、エルちゃんママが全部サービスしてくれたみたい
本当にいつもありがとう
クレープの紙に『ママ はたらけ』って書いてあったけど、ナギパパの仕込みだよね?
エルちゃんママはそんな事書かないもん
すっかり雨もやみ、気付けば18時
みんなでパシフィコに戻り、集合写真
ナギパパ恒例全頭引き
が、アドちゃんだけ逆方向に行っちゃった~
そりゃそうだ~。まだ7ヶ月だもん。知らないおじさんに連れて行かれるんだもん。
そして~あずぶりプロレス開始
もじょいも参戦を試みる
最後はぶりもじょがちょいプロレス
その姿、ナギーには見せられないの。ヤキモチ焼くから~
アドちゃんは自ら遠ざかってった
今日も1日楽しく過ごせました
ご一緒してくれた皆さん、エルちゃんママありがとう
ワンズは遊びたくても遊べなくて退屈だったかな
今度は思いっきり遊ばせましょう
ペット博inヨコハマ~
GWのおやつ
前半は浜松の実家、後半はペット博
それ以外は、比較的のんびり、まったりのGWでした
で、5月5日のこどもの日には
B兎さんから頂いたかわいいお菓子とペット博でGETしたオモチャで気分だけ楽しみました
これは写真用
あげるときは仲良く全て半分っこ
ナギーはおもちゃに興味ないから、おもちゃは全部もーちゃん用
ナギーは犬としてはそろそろGさんかな
鹿児島からこの時期に届くものがコレ
あくまき
もち米を竹の皮で包み、竹の灰汁で煮たものです
ナギパパの実家では毎年手作りしていて
その年によって出来が違う。それも手作りの良さ
今年のは少し煮過ぎちゃったそうです
県外の私には最初不気味なものでした
だって、ブヨブヨで黒茶色の半透明なんだもん
あくまきは冷たくして、きな粉と黒砂糖たっぷりで食べます
味は大人のわらび餅みたいな感じ
バクバク食べちゃいます
少し苦味がありますが
ナギパパの実家で作るあくまきは市販のものより苦味は少ないです
早くいつもの生活に戻さなきゃっと思いつつ、楽しいことばかり考えて現実逃避中
PR: 【三井の賃貸】最新値下げ物件が集結!賃料改定物件特集
PR: 【三井の賃貸】最新値下げ物件が集結!賃料改定物件特集
あんたら自由だね
『あるある』でしょ~
市でやっている狂犬病の注射に行ってきたの

病院へ行くより近いから、こちらを利用
2頭連れて受付へ
たぶんご近所のワンコたちだと思うんだけど
見たことも会ったこともないワンコが数頭
すごい吠えてる子はいるし

グイグイで体が斜めになって歩いてる子はいるし

注射打つ時にガウガウってなってる子はいるし

すごい勢いでこっちに向かって来る子はいるし

私もビックリしたけど、ナギーももじょいもビックリ
で、やっちまった
ナギもじょをお座りさせようと思って
かなり厳しめの声で
『うるさい

"る"はかなり巻きが入ってたかも
お座りと言うつもりだったのに、心の声が~





ナギもじょ、吠えてないしただ立ってるだけ
全然うるさくないの
言ったあと、辺りを見回しちゃったよね

絶対、みんなに聞こえてるよね

それでも、お座りさせようとしたら
『気持ち悪い

自分でもまったく意味不明
結局最後までウダウダ

来年はまた病院でやろうかな~
でも、絶対こういう経験ってあるでしょ~
心の声が出ちゃったこと

ちなみにナギパパは散歩中に心の声が出てしまったことがあるそうです

PR: 三井の賃貸マイページ「CLASSY NAVI」
in玉川上水
昨日は母の日なので
(ってわけではありませんが)
珍しくお母さんを誘ってナギもじょとお出掛けしました
といっても向かった先は小金井公園駐車場
実は『クリーンアップ・ウォーキングin玉川上水』
玉川上水を愛犬と一緒にお散歩しながらごみ回収をする社会貢献事業。
に参加してきました。
小金井の女番長、柴犬あんちゃんにも久しぶりに会えました
シェパードの柚ちゃんや以前バス旅行でご一緒だったペロ君
香太や小金井のお友達にも会えました
嬉しかったのは、今回はワクチンが終わっていないので一緒には来られなかったけど
3ヶ月のドーべルマン、ジャスミンちゃんのママとえりぴーさんが
ナギーともーちゃんに会えるからってことで来てくれました
パピーのかわいい姿はこちらから→e's memories(http://ameblo.jp/erbium-iodine-cobalt/)
挨拶・説明、準備運動を済ませ出発です
ごみ拾いをしながら、所々で小金井桜についてのお話を聞き、玉川上水を歩きます
こんな近所に住んでいながら、小金井桜のことは全く知りませんでした
そして、玉川上水沿いには小金井桜について記された石碑や説明があるなんて気付きませんでした
国の『史跡天然記念物保存法』に基づき国の名勝に指定された小金井桜を平成の世に復活させよう
という活動なんです。
桜の話以外にも上水の話などもしていただきました。
千川上水沿いは年に数回、お散歩で通りますが、お話を聞いてなるほどーと思うこともたくさんあって良い勉強になりました。
数十年後の春には小金井桜が咲き、玉川上水は小金井桜のトンネルが出来るそうです。
楽しみ~
途中、桜苗ファームで休憩
ここで小金井桜の苗木を育てています。
残念ながらスマホの充電が切れてしまい、ここからの写真がない
肝心なナギー&もじょいの写真も撮ってない
ケーブルテレビのJ:COMさんがカメラを回していたので、いつか放送されるはず。。。
こっそり見よ~
桜苗ファームでは都議会議員さんのご挨拶がありました
お話中に、なーちゃん、出ました
十八番ゴローン
しかも、最高のゴローン
ナギーが具合悪くなったのかと心配してくれた方もいました
知らない人がみたら、本当に具合が悪いのかと思っちゃうよね
写真はイメージです
再び玉川上水に戻り、ゴミ拾いをしながらお話を聞いて・・・
ワンコたちはかなり疲れてきたみたい
とくに黒犬
その中でも、体はいっちょ前だけどまだまだ幼犬もじょいはバテバテ
小金井公園に戻ったときには、各人のゴミ袋はほぼ満杯
私が拾ったものは、傘、おにぎり、タバコの吸殻、10円玉など
おにぎりはね、まだ柔らかかったよ。
10円拾ったら欲が出て、一億円捨てられてないか探しちゃった
10円は寄付しようと思ってポケットに入れといたら家まで持って来ちゃいました
残念だったのは、あちこちにあった放置ウンP
犬飼いとして、自分の子がしたウンPは必ず拾って欲しいものです。
この『クリーンアップ・ウォーキングin玉川上水』は
今回だけの企画ではなく、この後も続くようなので興味のある方は是非参加してみて下さい
お散歩がゴミ拾いをしながら社会貢献。お勉強にもなりますよー
犬連れでも、犬がいなくても
ナギーももじょいも疲れていたので、ゆっくり帰ろうと思っていたのですが
妹夫婦が誰もいないナギ家で勝手にBBQをしていると連絡があったので
食いっぱぐれては大変と、急ぎ足で家に戻りました
家を出てからちょうど6時間
ずっと歩いていたので、ナギもじょは爆睡
お母さんはヨロヨロ(母の日です)
BBQの時は必ずお肉をもらえるナギーともじょいですが
昨日はお肉にもパンにも見向きもせずひたすら寝てました
マ~マすごーい
もーちゃんが甘える人ランキング(家の中編)
1位 ナギパパ
2位 しらもちゃん(犬人気高いです)
3位 ラムちゃんパパ(もじょいはラムちゃんに嫌われてます)
4位 妹
5位 妹の旦那
6位 妹のお姑さん(色々お惣菜を作って週一くらいで持って来ます)
で私。入賞ならず・・・
毎日ずっと一緒にいるのに~
そんな私が、もーちゃんから尊敬の眼差しを
もーちゃん、家に来た当初はモップと戦っていました
しばらくして、モップが敵ではないと気付き
次はモップに付くホコリを食べようとしていました
掃除の邪魔ばかり
掃除中モップを立てかけて別のことをしていたら
モップがガチャンと倒れた
見たら、もーちゃんが一目散に逃げてった
たぶん棒の部分を鼻でツンツンしたんだな
その後はモップが怖くて、鼻でツンとやっては逃げの繰り返し
そこへ私がヒョイっとモップを持ち掃除の続きをしたら
もーちゃん、私を見つめ
『マ~マすごーい』って
モップ怪獣を片手で操る私をスーパーウーマンだと思ってくれたみたい
もーちゃんが来てから私の寝室へは私がいるときしか入れない2頭
ドア開けると、真っ先に向かうのがベッド
そして陣取る
ふとんグチャグチャなのは気にしないで~これから直すとこだから~
そして昨日はおみやの日でした
夜、ナギもじょを走らせに行ったナギパパ
紙袋を持って帰ってきました
ドベ友エルちゃんママからは
トリアノンだ~
懐かしい
高円寺に住んでいたことがあるからトリアノンはすごく嬉しい
一昔でいうと、六本木のアマンドみたいな誰もが知ってる存在
芸能人にもファンは多いらしいよ
そこの焼ドーナッツ(当時はなかった)
やっぱり美味しかったよ
私は、抹茶と紅茶といちご味をGET
もう1つは塩キャラメル
トイプーアニのママの誕生日にパパがサプライズでディズニーランドのホテル取ってくれたんだって~
さすが新婚 (毎年続くといいね~)
おみやじゃないけどナギパパの実家からは
そらまめ大量、新玉ねぎ大量、九州のしょうゆ、ポン酢などなどが届きました
ダンボールの隙間埋めにカントリーマーム
なんかみんなに『もっともっと太っても良いよ』って言われてる気がして~
お言葉に甘えて美味しく頂きました~
オイッ大丈夫か私。。。これ以上太ったらマジでヤバイぞ(すでにヤバイけど~)
BARK FARM で遊んだよ
昨日はナギもじょと横浜に行って来ました
ニモママがPM3:00に貸切ランの予約を入れてくれたの
最近ナギパパが車を使う日が多いから、久々の運転
雨と畑の土で車超汚かった・・・気にしな~い。気にしない。
先日横浜であずぶり・アドちゃんと会った時、横浜にランがないって言ってたから・・・
BARK FARM http://www.barkfarm.com/
ナギ家からは第三京浜で1時間ちょっと
場所は横浜市中区新山下
カフェやレストラン等も併設されていてかなりお洒落
ランも3つあって、大きなのが1つその半分くらいのが2つ
会員制みたいなんだけど、会員じゃなくても利用可
会員は会員専用のランなどがあるんだって
もちろん駐車場もあって、3時間までは無料
早めについたので、ちょっと周りをお散歩してたら猫がたくさんいてびっくり
おばさんがフードをあげてた。
ナギーの目がギンギラギン(この時がスタミナMAXだった)
今日のメンバーは
ニモちゃん、ディーゼルちゃん、蘭子ちゃん、ナギーともじょいの5頭
蘭子ちゃんはニモちゃんの幼馴染で 横浜に住んでいるんだって~
蘭子ちゃんとは初めまして。。。
でも、あちこちのブログや話で蘭子ちゃんの名前は聞いていたから初めましてって感じはしなかったな~
前回は大きい方のランだったらしいんだけど、今回は小さい方
と言ってもドーベルマン5頭で遊んでも十分の広さ
大きい方はトレーニングで使っていました
放たれたドーベルマン達、暑さでウダウダ
水に群がるドーベルマンの群れ
そっか~このランには日陰がないんだな。。。黒子にとって夏は厳しい
夜までやっているようなら、夕方からは最高だね
下はクローバーがビッチリ生えてた
土じゃないから、体も汚れにくいよね
もーちゃん、1歳にしては落ち着いてるって言われたけど
たぶん、暑くて動けなかっただけかも
いつもなら、ディーちゃんと遊ぶのに今日はバテバテ
それでも、もーちゃん初めての蘭子ちゃんとちょっと遊んでました
あとは、時々鳥を見つけて走ってた
ナギーはほとんど動かず
ディーちゃんは唯一の日陰、ベンチ下で休憩
ナギー&ディー
ニモちゃんは痒い痒いして、何度もニモママに注意されてた
ナギーとニモちゃん。熟年夫婦みたい
隣りで訓練中のワンコが気になるナギもじょ
途中キレイな目をしたグレートデンがフェンス越しに挨拶に来てくれました
ほとんど動かないワンズだったけど記念撮影
2頭を一人で見てる時って写真がほとんど撮れなくて、
今回はyumiちゃんのブログから拝借してきました
蘭子ちゃんとはここでお別れ。
もーちゃんと遊んでくれてありがとう
そのままCAFEでワッフルを食べました
私はチョコバナナワッフル。
フルサイズとハーフサイズがあって、これはフルサイズ
いつものように寝るナギー
みんなに、ナギーともーちゃんの顔が似てきたって言われました
もーちゃんちょっとおブスちゃんだったから、ナギーに似てきたって言われてホッとした
CAFEで1時間くらいお話して
中華街でお買い物をしてたお母さんに BARK FARM まで来てもらって一緒に帰りました
で、夜のお散歩に行く時に気付きました。。。
とんでもない忘れ物をしてきてしまったよ・・・
ずっしり重たいブツを2つ入れたUNCHI BAGを忘れてきてしまった
今日電話しておきました
PR: 広報・宣伝・販促部の求人・転職支援はマスメディアン
PR: ≪総額1000万円相当が当たるキャンペーン実施中!≫
ドドーンと誕生日weeeeeeek
ドドーンと一気に木曜日から日曜日までいっちゃいます
大きな声では言えないのですが、実は先日誕生日でして・・・
何かと予定が入り、ナギもじょ3日連続お留守番
もーちゃんは自分がお留守番させられるわけがないと思っていたに違いない
1日目(木曜日)誕生日当日は妹とお母さんとお祝いランチ
イタズラもなくお利口にお留守番してくれた。
けど~私が着替えをしている間にトイレじゃないところでジョジョジョジョジョ~
2日目(金曜日)はお友達とお祝いランチ
"あてつけション"を玄関にしてあって、見事に踏んでしまった
3日目(土曜日)は妹とお友達と深大寺
ちゃんとトイレにしてあった。
心配していたイタズラは3日ともなかったよ~
成長したのかな
深大寺へはお友達の車で行ったから、ナギもじょはお留守番
10年前の私たちだったら『深大寺行こう』って話になっても
『行って何するの』『買い物の方がよくない
』ってなっていたでしょう
こうやって、のんびり散策なんて、歳をとったから楽しめるようになったことで
歳をとることも悪くないね~ なんて話しながらブラブラしてました
名物のお蕎麦を食べたり、
暑かったからそばパンにソフトクリームを挟んだものを食べたり、
試食品食べたり~楽しいよね
手作り市が開催されていて色々おもしろいものがありました
私はにんじんジャムと虫除けをGET
虫除けは犬用ではないけど、食べても大丈夫な原料だから安心
深大寺では、ナギーともじょいの健康と
今、病気と戦っているナギもじょのお友達が病気に勝ちますように祈願してきました
鬼太郎茶屋にギャラリーがあったので寄ってみた~
なんかおもしろい
100円を箱に入れる
靴を脱いで~
靴脱ぐって意外と勇気いるよね~
素足だったからいいけど、靴下のことが急に不安になる。。。これって私だけ
階段には人間の物ではない足跡
畳二部屋とサンルームみたいなお部屋があって
サンルームみたいなお部屋では休憩できる感じ
こんな案内が・・・
開けてみると妖怪~
ふすまの四角い穴を覗くと妖怪~
妖怪だらけ~
最後は水木しげるの幸福の7カ条
日曜日はしらもちゃんと昭和記念公園のドッグランフェスタに行って来ました
しらもちゃん大好きもーちゃん。テンション
ナギ家からは40分くらい。
ほぼ同時くらいにヤンキー家到着
最近ドッグショーやPET博では試供品があまりなかったけど、
今日はた~くさん頂きました
フェスの規模は小さかったのであっという間に一回り
別行動していたヤンキー家を探していると
エルザ(グレートデン)とライン(ウィペット)がマナー教室に参加してた
エルザだけ大きいからすごく目立ってた~
エルザはどこにいても注目の的でした
ナギーは変なこと覚えちゃって
イベントでおやつを売っているお店では試食させてもらえるって・・・
困ったことに毎回お座りして貰うまで動かない
再びヤン家と合流、デンのパピー七五三ちゃんにも会えました
もーちゃんより体高は高くなってました
顔はまだまだパピパピ
会場に1頭デンのパピーちゃんがいて七五三ちゃんと遊んでるところにもーちゃんも参戦準備
もーちゃんはしらもちゃんが連れていたので、私はナギーを連れてヤンママとお話してたら
もーちゃん、馬肉屋さんの前でウンPしてた
なんで、そこでしたかな・・・
もーちゃん、自分も今までそんな感じだったのに怖いもの知らずのパピーパワーに押されてたわ
最後は互角に遊べてたかな~
ナゴミンもかなりのヤンチャ姫でした
ペルロさん(以前ドベを飼っていて、現在は大型犬と楽しく暮すグッズの企画・製作をしています)
http://ameblo.jp/ron1115/
が出店しているとヤンママから聞き一緒に行って来ました
現在、ホームページ作成中ということですが
レインコートなどドべのような大型犬にはすごく嬉しいSHOPになると思います。
ヤンママとはお知り合いで、グレートデンの置物が着ていたレインコートはエルザのサイズだという事でした
ここで、リードをしていない小型犬が逃げ回るというハプニング発生
グレートデン2頭、ドーベルマン3頭の前を何度も走り抜けて行きました
ゲーセンにあるワニワニパニックみたいな感じよね
ワンワンパニックだわ
会場外にB級グルメで優勝した『ひるぜん焼きそば』や『たこ焼き』のお店があったので
しらもちゃんとちょっと休憩
私はたこ焼き。しょうゆ味のマヨネーズあり。
ワガママ言ってマヨネーズ多目にしてもらった
最後に記念撮影
はーい出ました。ナギーの一喝
ナギー、自分がマテ苦手なくせに
横で動いている七五三ちゃんに『Won』
でも、優しい方だったな~
ちょっとだけだったけどみんなに会えて良かった~
と、まぁこんな感じで前の記事の横浜から始まり、昭和記念公園まで珍しく活動的な週でした
PR: 正社員の転職情報ならマイナビ転職
ビビタリアン
一昨日、夜の散歩での出来事
最近、お散歩が上手になったもじょい
ナギーよりもじょいの方がお散歩ラクチンになってきました
今まで2頭で行く時は、左手にナギー右手にもじょい
ンコ拾うときだけ片手で2頭
最近は左手だけで2頭引き。外側ナギー内側もじょい
いつもの散歩コースをテクテク
ションしてンコしていつも通り
突然、キャンキャンキャンキャン
私『なにごと~』と思い、声の方を見ると
ノーリードでこっちに向かって来るチワワっぽい犬
後ろから太ったおばさんが必死で『マテ、マテ、マテ~』
って追いかけてる
後ろから大回りしてこっちに向かってきたちっちゃい犬
とっさにナギーともじょいを自分の後ろに回して隠したよね~
まぁ、隠れてはいないんだけど
幸い、ナギもじょは事態を把握出来ていないというか
キャンキャン吠えられる事には慣れてるから特に興奮していなかったんだけど
私、ノーリードで向かって来る小型犬に遭遇したのが初めてで焦った
声も出なかった。反射的に足で小型犬追い払ってた
小型犬も吠えてるだけで、そこまで近づいてこなかった
けど、私、心臓飛び出るくらい緊張した。正直ビビッたぜぇ
犬に追いついたおばさん、結局捕まえられず
『ちっちゃいくせに気が強くて~』って
明らかに最初の『マテ、マテ~』と言ってた時とは違う感じ
たぶん、最初は『食われる~』くらいに思ったんだろうけど
ちっちゃい犬がキャンキャン吠える姿を見ているだけのドーベルマンに安心したんだろうか
嵐のようにキャンキャン言いながら来た方向に戻って行く犬を追いかけるおばさん
ビックリし過ぎて声も出なかったわ
終始無言だった私・・・
歩きながら、言ってやりたい事が湧き上がってきた
噛まれたりするのもイヤだけど、ウチの子たちが手を出さなくて良かった
何気にビビリなわたし
手からも変な汁出てたわ
そんな時はブラックジャック先生に視てもらおう
『ブラックジャックせんせ~い』
『はーいわたし、もーちゃん』
『みんながね、もーちゃんどうしたの~かっこいいねぇ
って言うの』
『パパがもーちゃんのこと、ブラックジャック先生って言うの』
写真だとわかりにくいけど、眉間からかなり長い引っかき傷があるんです
ヤンチャ娘、こんな所に傷つくってました
『もーちゃん、今度は何したの~』って挨拶みたいになってるよー
話は変わって、ドーベルマングッズが増えました
ラムちゃんパパが大きな袋にドーベルマングッズを入れて届けてくれました
ぬいぐるみは垂れ耳ドーベルマンのモニタークリーナー
2種類あって、ジロという名前らしいです。
写真では見えないですが、もう1つがルドルフという名前のセレブバージョン(革調です)
マグはちゃんと2つSET
ありがとです
明日のために今日しておくこと
明日はナギ家にとって特別な日
今のナギ家が始った日
私の大切な大切なナギーが来た日
そうです
ナギー記念日なんです
この日が近くなると色々な事を振り返ったり思い出したりします
とってもハッピーな日なのに
毎回泣いて過ごしています
たぶん、ハッピーすぎて泣いているんだと思います
で、決意しました。
今年は泣かないナギー記念日にしようと
と書いてる時から目にいっぱい涙たまってるんだけどね
過去のナギー記念日とかの記事読んで泣いて
去年の記事http://ameblo.jp/naggy-dog/entry-10910773652.html
一昨年の記事http://ameblo.jp/naggy-dog/entry-10549978022.html
オマケの記事http://ameblo.jp/naggy-dog/entry-10637940335.html
みんなのあたたかくて優しいコメント読み返して泣いて・・・
明日はナギーのために笑って過ごせるように、今日いっぱい泣いておきます
来た当初、誰にも会わない時間帯にしかお散歩に行けなかったことが今ではウソみたい
近所の犬友さん。小金井の犬友さん。ブログの犬友さん。ドべ友さん。ご近所の皆さん。外出先でお会いした皆さん。
ナギーは本当にたくさんの人に助けてもらいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ナギーに会えて宇宙一幸せです
あ~~~泣いた泣いた
スッキリした
明日、私を泣かす人がいたら罰金ね~
♪ナギー記念日♪
ナギー記念日の今日は
ナギパパとお散歩、その後は私とお散歩 2回行ったぞー
朝ごはんもスペシャルだぞー
なんと今日はフィラリアのお薬が付いたんだぞー
ナギーも8歳過ぎ
私の中ではマイナス4年分は埋められたと思っています
これから一緒にいられる時間が短くなっていくのはわかっています
でも、神様がいるなら、
もし、願いを叶えてくれるなら、
ナギーが竹薮から1億円を拾ってきてくれますように
私の大切なナギーを、どこにも連れて行かないで下さい
特別なことは起こらなくてもいいです
ただ、今日歩いた道をずっとずっと一緒に歩きたいです
ヨボヨボになってもナギーが望むならずっとずっと歩きたいです
毎日一緒に寝たいです
毎日ストーカーして欲しいです
だから、ずっとずっと一緒にいさせて下さい
願い事は1つだけと言うなら
私を魔法使いにして下さい
そうしたら、私の魔法でみんなの願いを叶えます
ALOHAな気分
今日は懐かしいお友達とHAWAII気分を味わってきました
ナギーが来るまで、時間とお金の使い道はほとんど海外旅行だった私
特にハワイが好きで1年に3回行ってた大バカさんです
当時のお友達と久しぶりにハワイ気分でランチしてきました
残念ながらナギもじょはお留守番でしたが
犬OKなお店の下見もバッチリしてきました
ランチしたのはALOHA TABLE
代官山は15年以上(もっとかな)行ってないの
なんとなく当時の雰囲気が残っているところもあったけど
まぁお洒落な街だこと
オノボリサン状態
大使館とか多いのは覚えてたけどこんなに多かったかな
ランチの写真は撮り忘れたけど
デザートにアサイボウル
タロイモみたいな色だけど、味はフルーツ系でうまい
思い出話しながらブラブラしてたらあっという間に時間がたっちゃって
お友達の車で送ってもらったんだけど
山手通りの信号待ちで
チラっと外を見たら・・・
見たことある人を発見
『アンナのママだー』って友達に教えてあげたのに
友達は「アンナ=犬の名前」だと思ったみたい
って・・・私、犬の話が多いらしい
アンナのママも私に気付いてニコッと笑って軽く会釈程度に頭下げてくれた
あっアンナって梅宮アンナね
アンナのママは梅宮クラウディアね
初対面だけどね
クラウディアさんがこっち見るとは思ってなかったからビックリして
笑顔でおじぎしちゃったんだよね
フワッとした白のシャツに白のパンツでTVのまんまキレイでした
田舎者だからTVに出ている人みるとテンション上がっちゃう
友達は最後まで犬友ママだと思っていたからクラウディアさんとは気付かず
チラッとしか見れなかったらしいです
十数年ぶりの代官山、楽しかった~
浅野ゆう子行きつけの昔からある定食屋さんは行列が出来てたよ
タルトの美味しいお店は犬ダメだけど
テラス席があるカフェがたくさんあったから
今度はナギもじょ連れてカフェ巡りとかやってみたい
PR: 【BABYDOLL】公式通販!(人気ベビーキッズ服)
もじょい遊ぶ

今日も着払いの荷物が届いたので、荷物を玄関まで宅急便のお兄さんに運んでもらたんですが、
ナギーともーちゃん、大人しく玄関でお座りしていてくれました

お釣りが足りないというので、お財布に小銭がないか探している間
ナギもじょは玄関でお兄さん観察

結局小銭がなくて・・・お兄さんおまけしてくれました

犬がダメな配達のお兄さんもいるので、そういう時は玄関の外でやりとりします
伝票にサインしている間もお座り
さすが、もーちゃん

お利口にお座りしながら特大の屁こきました

私だと思われてはいけないと『もーちゃん、いやだー』と言ってはみたが
お兄さんには聞こえていなかったのか無表情
いや。あの音、ブーブークッションのような屁

しかも、こいた本犬シラーっと真顔『もーちゃんオナラしてない』的な
もーちゃん、お昼寝中だったから半分寝ボケながら
「ピンポンなったらお客さん」ってだけで玄関にいたのね
だから大人しかったんだよね~
先月横浜で遊んだチョコタンドベの蘭子ちゃんのママが撮ってくれた写真

私には撮れない瞬間がたくさんあった~
遊んでいるもじょい
記念にブログに載せさせてもらいまーす
まずはナギもじょ

そして蘭子ちゃんと遊ぶもじょい
も『わたしもーちゃん。蘭子姉さんヨロシク』

蘭『さぁかかってきなさい


も『たっのしー





も『蘭子姉さん、もーちゃん疲れたです


も『なーちゃん、助けてに来てくれたですか


な『お前の頭を食いに来たのさ



も『蘭子姉さん、ここまで追いかけて来たですか


蘭『まだまだ、走るわよ~




も『今だ逃げろ~


蘭『もーちゃん、休んでないで遊ぶよ


も『休みたいですぅ


蘭『最近の若いもんはダメね~

